こんばんは、ゆきだるまです(^o^)/
2020年のお正月は富山で過ごしました。
ここ数年、富山に行った際には必ず立ち寄っているのが今回ご紹介する”天然温泉ゆらら”です。
富山には日帰りで立ち寄れる温泉がたくさんあり、こちらもその一つです。
温泉と行っても、いわゆる温泉街のような感じの場所ではなく、銭湯のように気軽に立ち寄れて、もちろん温泉も入れちゃう、そんな温泉スポットです。
天然温泉 遊来楽(ゆらら)へのアクセス
場所はこちら。
ゆきだるまはいつも156号線を車でブーンと走らせて行っています。
駐車場は無料で広いですが、もちろん他のお客さん達も車で来る&時間によっては混むので気をつけましょう。我が家は朝から行くので、駐車場もすんなり停められます。
さて、そんなゆららですが、毎日様々なイベントが行われているので自分の好みに合わせて行っても楽しいかもしれません。
ゆららの楽しみ方
温泉
もちろんですが、温泉はとっっっても気持ちいです!!
体の芯まで温まりますし、お風呂も内風呂、露天風呂とあり色々な種類を楽しめます。
お気に入りは炭酸泉と寝転び湯です。
どちらも外にあり、炭酸泉はお風呂が広々としているのと、テレビが設置されているのでテレビを見ながらじっくりと入ることができます。
寝転び湯はその名の通り、寝ながら入ることができます。
ただし、ゆきだるまが行った1月だと寒くて長時間は寝っ転がれませんでした(笑)
岩盤浴
ゆららに行ったからには岩盤浴は欠かせません。
熱い部屋が2つ、クールダウンのための寒い部屋が1つあります。
ここの岩盤浴はいい温度で、汗がなかなか出ないゆきだるまでもよく汗が出て、とっても気持ちよかったです。また、ロウリュウイベントも開催されるようになったみたいなので、より汗をかきたい人は試してみると良さそうですね!(今回行った日程では開催していなかったので、試せていません…。)
そして、岩盤浴の後には、ドリンクバーでの水分補給が最っっ高に美味しいんです( ´∀`)
写真撮り忘れてしまったのですが、、、
ソフトドリンクだと、コーラ、ジンジャエール、メロンソーダ、オレンジジュース、烏龍茶、炭酸水、
コーヒー類は、アメリカン、カフェラテ、カフェモカ、ココア、ティーラテ
などのドリンクがなんとなんと飲み放題です!!!
そしてなんと!!!
漫画コーナーも充実しています!
ジャジャーン!!!
これらの漫画ももちろん読み放題ですよ(*゚∀゚*)
くつろげるコーナーもあるので、ここで漫画を読みながらソフトドリンクやカフェを楽しめるのです。テーブルの他にも寝転がれるスペースもあるので、ゴロゴロしながら漫画も読めちゃいます。
漫画の他にも雑誌もいくつかありました。
ゆきだるまは朝から夜まで、お風呂、岩盤浴、漫画、ドリンクバーを楽しみ尽くし、最高にリラックスするのがいつものパターンです。
毎日行きたいくらいです(笑)
営業時間・料金・備考
営業時間
あさ10時〜よる0時(最終受付はよる11時)
料金
入浴料金 会員:770円、一般:870円
※お風呂だけ利用の場合は入浴料金のみ
岩盤浴利用料金 会員:560円、一般:670円
※岩盤浴も利用の場合は入浴料金+岩盤浴利用料金が必要です。
※岩盤浴利用の場合は、館内着と岩盤浴用の大きいタオルが付いててこのお値段です。
もちろんドリンクバーも含まれてます。
現金、クレジットカードの他に、PayPay、楽天ペイでの支払いが可能でした。
備考
- バスタオルやフェイスタオルは含まれていないので持参をオススメします。
- ケータイ会員登録をすると初回がなんと入館料半額、岩盤浴無料ととってもお得です。
登録がまだの方、まずはお試しで行ってみたい方にオススメです。
北陸最大級の岩盤浴施設、多様なリラクゼーションを備えた 天然温泉 湯来楽 ゆらら 砺波店 の公式HP富山県砺波市「天然温泉 湯来楽 砺波店」は砺波インターすぐそこ!他にも北陸最大級の岩盤浴施設、充実したリラクゼーションサービスもご用意しております。 - 砺波店しか行ったことがありませんが、内灘店もあるようです。
石川県在住の方や金沢に観光の方は内灘店が便利かもしれません。
まとめ
さて、ゆららの魅力は伝わりましたでしょうか?
寒い冬にも、熱い夏にも温泉や岩盤浴は年中楽しめると思います。
皆さんも天然温泉 遊来楽(ゆらら)に立ち寄って、心も体もリラックスさせてはいかがでしょうか。
ぜひ一度足を運んでみてください!
|
|